おおたか船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」ってすごい有名な公園だよね!?



流山おおたかの森や柏の葉からも車で行きやすいし、混雑時はディズニーリゾートに次ぐ入場者数を誇るらしいよ!




【ふなばしアンデルセン公園】とは?どんな公園?アスレチックはある?
世界的な童話作家H.C.アンデルセンのシルエットがシンボルマークとなっている「ふなばしアンデルセン公園」。


船橋市の姉妹都市でもあるデンマーク王国オーデンセ市の全面協力を得て、絵本から飛び出したようなメルヘンな作りが特徴です。



デンマーク王国オーデンセ市はH.C.アンデルセンの故郷でもあるんだって!


園内には、子どもから大人まで楽しめる「森のアスレチック」もありますよ!
ふなばしアンデルセン公園の施設一覧
ふなばしアンデルセン公園の園内図はこちら↓


ふなばしアンデルセン公園は、以下の5つのゾーンで構成され、様々な遊び方ができることでも人気を集めています。
ワンパク王国ゾーン
ワンパク王国ゾーンでは、アスレチックや大人気のトランポリン広場など、身体を思いっきり使った様々な遊びを体験できます。
さらに、ポニーや小動物とのふれあい、鉄道などの乗り物でも楽しめますよ。








- 森のアスレチック
 - じゅえむタワー
 - ワンパクボール島
 - アルキメデスの泉
 - にじの池
 - どうぶつふれあい広場
 - ポニーの広場
 - ミニパターゴルフ広場
 - ミニ鉄道広場
 - 変形自転車のりば
 - ミニカー広場
 - ワンパク城
 - であいの泉
 - 「平和を呼ぶ」像
 - イベントドーム
 - 牧場のあいす屋さん
 - フードショップ
 - アルトポンテ
 - サービスセンター
 
メルヘンの丘ゾーン
公園の中心部に位置するメルヘンゾーン。
風車やアンデルセン像など、メルヘンな建物がとってもかわいい!




子ども美術館ゾーン
様々なワークショップやイベントが開催されている子ども美術館ゾーン。
花の城ゾーン
ふなばしアンデルセン公園の園内には、たくさんの花々が咲き誇っています。
花の城ゾーンには、フォトジェニックなスポットが目白押しですよ。




自然体験ゾーン
湿性植物や水生昆虫の観察、田植え体験などができる自然体験ゾーン。
【ふなばしアンデルセン公園】季節ごとに多彩な遊び方ができる!(水遊び バーベキュー クリスマスイルミネーションなど)
ふなばしアンデルセン公園は、季節に応じた様々な遊び方ができることでも人気を集めています。
夏場はにじの池で水遊び


ワンパク王国ゾーンにある「にじの池」は、水遊びを楽しむ多くの子ども達で賑わっています。(夏季限定)
メルヘンレストランでバーベキュー
また、メルヘンの丘ゾーンにある「メルヘンレストラン」では、屋外の席で太陽の池を眺めながら通年バーベキューを楽しめますよ。
クリスマスイルミネーション
ふなばしアンデルセン公園では、毎年クリスマスシーズンになると「クリスマス夜間開放」が実施されていることをご存知でしょうか?
シーズン中は園内中がきらきらとしたイルミネーションで彩られ、様々なイベントやワークショップが開催されます。



季節毎のイベント情報は公式HPからも確認することができますよ!
【ふなばしアンデルセン公園】愛犬連れにもおすすめ!ドッグラン併設
ふなばしアンデルセン公園は、愛犬連れにも嬉しい約4,830㎡の芝生ドッグランが隣接しています!


しかし、ドッグランはアンデルセン公園とは入園ゲートが異なるため、お車の方は特に注意が必要です。
(※相互利用もできません)


ドッグランの利用料金、詳細情報は公式HPをご確認ください↓
【ふなばしアンデルセン公園】入園料金は?
| 一般 | 900円 | 
| 高校生(生徒証を提示) | 600円 | 
| 小・中学生 | 200円 | 
| 幼児(4歳以上) | 100円 | 
【ふなばしアンデルセン公園】チケットの購入方法は?前売り券や年パスはある?
当日チケットは、ふなばしアンデルセン公園の窓口で購入することができます。


さらに、ふなばしアンデルセン公園には「前売り券」や「年間パスポート」などのお得なチケットもあるので、チェックしてみましょう!
前売り券なら当日購入でも1割引!
ふなばしアンデルセン公園の前売り券なら、入園前にコンビニで購入しても1割引で購入することができてとってもお得!
| 一般 | 900円→ 810円 | 
| 高校生(生徒証を提示) | 600円→ 540円 | 
| 小・中学生 | 200円→ 180円 | 
| 幼児(4歳以上) | 100円→ 90円 | 
新京成電鉄/新京成バスの各窓口、JTBコンビニチケット、セブンチケット、ローチケHMV、るるぶレジャーチケット「パスミー」で購入可能です。
ファミリー要チェック!「入園料金無料日」もあります
ふなばしアンデルセン公園では、以下の日にち限定で「入園料金無料日」が設定されています。
中学生以下限定の入園無料日
| 3月3日 | ひなまつり | 
| 4月2日 | H.C.アンデルセンデー (H.C.アンデルセンの誕生日)  | 
| 5月5日 | こどもの日 ※令和4年は入園無料実施なし  | 
| 6月15日 | 千葉県民の日 | 
全年齢対象の入園無料日
| 10月第4日曜日 | 市民無料開放デー (ふなばしアンデルセン公園開園記念)  | 
年4回以上行く方超お得!年間パスポート
よくアンデルセン公園を利用するという方は、特典付きの年間パスポートも検討してみてはいかがでしょうか?
| 利用者区分 | パスポート料金 | 通常料金(1回) | 
|---|---|---|
| 一般 | 3,000円 | 900円 | 
| 高校生(生徒証提示) | 2,000円 | 600円 | 
| 小・中学生 | 1,000円 | 200円 | 
| 幼児(4歳以上) | 500円 | 100円 | 



さらに、船橋市民なら上記金額よりももっとお得に購入できちゃうらしい…!!
年間パスポートの詳細はこちらからご確認いただけます↓
【ふなばしアンデルセン公園】営業時間・駐車場・混雑情報
ふなばしアンデルセン公園には1,100台分の駐車場が完備されていますが、混雑時は早めの時間帯に満車になってしまうこともしばしば。
営業時間と駐車場料金の詳細は以下↓
営業時間
- 9:30~16:00
 - 9:30~17:00(繁忙期:4/8~10/31の土日祝日、3/20~4/7、6/15、7/20~8/31の全日)
 
駐車場料金
- 普通車:500円(3/16~11/30の期間)
 - 普通車冬期:300円(12/1~3/15の期間)
 - 大型車(マイクロバス含) :2000円
 - 大型車冬期:1000円(12/1~3/15の期間)
 



公式HPには1年間の混雑予想カレンダーが掲載されていますので、お出掛け前にそちらも参考にしてみても良いかも♪
【ふなばしアンデルセン公園】アクセス情報・地図マップ
ふなばしアンデルセン公園の入場者数はディズニーリゾートに次ぐ日本第3位!千葉県はレジャー施設の宝庫♪



アンデルセン公園は、「トラベラーズチョイス 世界の人気観光スポット2015」で累計来場者数がディズニーリゾートに次ぐ日本3位に輝いたんだよ!



家族やカップルで行きたい公園ランキングも常に上位!
大人気のレジャー施設なんですよ♪








↓【コメント】こちらにお願いします↓