
JR武蔵野線「新三郷駅」は、丸1日楽しめる人気のお店が建ち並ぶ大人気の大型ショッピングスポット!



今回は、そんな新三郷駅周辺でお買い物が楽しめる有名なお店をピックアップしてご紹介したいと思います。



新しい橋もできたら、さらに行きやすくなるね!


新三郷ららシティとは?どんなエリア?
JR新三郷駅前に広がる広大な土地を活用し、市と各企業との協働で生まれた新しい街です。
ららぽーと新三郷を中心に、IKEAやCOSTCOなどの世界的にも有名な大型商業施設が集結するショッピングゾーンと住居ゾーンで構成される、人気のスポットです。
三郷市観光協会公式HPより引用





上マップの枠内が「新三郷ららシティ」と呼ばれるエリアです。
【ららぽーと新三郷】ショッピング・グルメ・アミューズメントが楽しめるショッピングモール
新三郷駅前の3大ショッピングセンターのひとつ、まずは「ららぽーと新三郷」のご紹介です。


2階建てのショッピングモール内には、「無印良品」「Loft」「ニトリ」「H&M」などの人気ブランドを中心に、様々なショッピングやご当地グルメなどが楽しめます。



さらに、1日では遊び足りないほどのアミューズメント施設も充実!
ららぽーと新三郷にはどんな店舗がある?
ららぽーと新三郷の施設詳細はこちらの記事をご覧ください↓




ららぽーと新三郷の場所・アクセスマップ
新三郷駅前のため、アクセス良好。無料駐車場もあり。
【コストコホールセール 新三郷倉庫】大容量&コスパ抜群!メディアでもお馴染みの会員制の大型スーパー
新三郷駅前の3大ショッピングセンターの2つ目は、ららぽーと新三郷に隣接する「コストコホールセール 新三郷」。


アメリカ ワシントン生まれの大型スーパーとして、日本でも複数店舗展開されていますが、埼玉県では新三郷と入間の2店舗のみ。



メディアでもよく特集が組まれる超大人気スーパーですね!
コストコは、年会費を支払った会員のみが入店できるという日本では珍しいタイプの会員限定スーパー。
他店では手に入らないコストコオリジナル商品も多数販売されており、「大容量なのにコスパが良い」と人気を集めています。



店内はまるで倉庫のよう!
コストコの会員料金
コストコの会員は、コストコ店舗内のカウンターもしくはオンラインでも申込みすることが可能です。


各会員の料金はこちらを参照↓(※2022年1月現在)
会員種類 | 年会費(1年更新) |
---|---|
個人会員(ゴールドスター) | 4,840円 |
法人会員(ビジネス) | 4,235円 |
エグゼクティブ・ゴールドスター | 9,900円 |
エグゼクティブ・ビジネス | 9,900円 |



カード1枚で18歳以上の方2名まで入場OK(18歳以下は何人でも同伴可能)です。



カードを発行した本会員と同住所の方であれば、無料で家族カードを1枚発行してもらえますよ!
「試しに行ってみたいけど、そのために年会費を払うのは躊躇してしまう」という方は、チラシや既存会員からゲットできるワンデーパス(1日無料入場券)をゲットするという方法もおすすめです。
コストコの人気商品は?
コストコでは、食品・日用品・雑貨・家電・医薬品・メガネなど様々なジャンルの商品を取り扱っています。
1つの商品がとてつもなく大きいため、まとめ買いをするために訪れる人も多いんだとか。



人気商品がありすぎて紹介しきれない!
口コミやテレビなどを参考にしてみてね!
コストコ狂の私が選んだ
— 寧音(ねね) Magdala札幌 (@nene_magdala) January 3, 2022
絶対買うべき、超お得な商品4選
皆!コストコ行こうぜ!!!#コストコ #コストコ購入品 #購入品 #購入 #おすすめ #ライフハック pic.twitter.com/b6duVP82bx
コストコで金澤さんおすすめのオキシクリーン買いました。5.26kgもあるので色んなところオキシ漬けにして綺麗にしたいと思います。 pic.twitter.com/kGddocqZmE
— かっすー (@kasukabe) April 16, 2021
今日は女4人つれてコストコで買い物👩 pic.twitter.com/0SMgvvWBVO
— イワイ (@k3Eqkrmg6kGB87b) January 20, 2022
コストコホールセール 新三郷倉庫の場所・アクセスマップ
コストコ新三郷は、ららぽーと新三郷と同敷地内に位置しています。(ガスステーションも併設)



駅前なので電車でも行けますが、たくさん買おうと思っている方は車で来店しましょう!
広々した無料駐車場も完備されていますが、コストコ前の駐車場は常に満車状態のため、少し歩きますがららぽーと側の駐車場の利用をおすすめします。
営業時間や店舗詳細は公式ホームーページ参照↓
【IKEA イケア 新三郷】
最後にご紹介する新三郷駅前の3大ショッピングセンターは、北欧生まれの家具チェーン店「IKEA 新三郷」です。
おうち時間が楽しくなるおしゃれで機能的なアイテムが多数取り揃えられています。
大型家具はもちろんですが、インテリア雑貨やキッチン雑貨など、北欧系らしいスタイリッシュな商品がリーズナブルな価格で販売されているお店です。
IKEA新三郷の店内の雰囲気は?
IKEAの店内は自社商品でコーディネートされたモデルルームが並んでいるため、インテリアの完成形がイメージしやすく、訪れるだけでわくわくするような雰囲気が特徴です。



キッチン・ダイニング・リビング・寝室・子ども部屋・ガーデンなど様々な用途に合わせたモデルルームが並んでいるので、おうち丸ごと一式がIKEAで揃っちゃう!
レストランやお子様お預かりサービスも!
IKEA新三郷には「イケアレストラン」が併設され、お買い物の合間に北欧グルメを楽しみながら小休憩ができるスペースも用意されています。
さらに、4~10歳のお子様を60分間無料で預かってくれる「スモーランド」という子ども預かりサービスなども充実!
IKEAの会員になるとお得がいっぱい!
IKEAでは、「IKEA Family」という会員制度があります。


IKEA Family会員になると、誕生日にお得なバースデークーポンが届いたり、一定の商品をメンバー特別価格で購入することができる他、無料のアクシデント保証などの特典を受けることができますよ。
入会金・年会費は無料!IKEAの店頭または公式ホームページからも入会が可能です↓
IKEA新三郷の場所・アクセスマップ
営業時間や店舗詳細は公式ホームーページ参照↓


他にもあるよ!新三郷周辺のおすすめスポット
これまでご紹介してきたように、新三郷駅前の3大ショッピングセンターと言えば「ららぽーと新三郷」「コストコ新三郷」「IKEA新三郷」の3施設ですが、実はそれ以外にもおすすめスポットが豊富な三郷市!



ここでは、数あるショッピング・アミューズメントの中でも特におすすめの施設を一部ご紹介します。
MEGAドン・キホーテ三郷店
総合スーパーという位置づけのドン・キホーテ系列の「MEGAドン・キホーテ」は、日用品や生活雑貨の他、食品も豊富に取り揃えられたディスカウントストア。
新三郷駅から徒歩約12分程の場所にあります。
アクセス情報
イオンタウン吉川美南
JR武蔵野線「新三郷駅」から1駅先の「吉川美南駅」の前にあるイオンモール。
ケーズデンキや日帰り温泉なども併設。新三郷からすぐなので、ちょっと足を伸ばして買い物をしたい時におすすめです。


アクセス情報
ピアラシティ
三郷インターチェンジ近くの複合施設「ピアラシティ」は、イトーヨーカドー・スーパービバホーム・MOVIX・ゲームセンター・交流センターなどを併設するショッピングセンターです。
アクセス情報
湯けむり横丁
ピアラシティに隣接する日帰り温泉施設。
通常の温泉施設とは異なり、施設内が昭和レトロな創りになっているためテーマパークのような楽しみ方もできておすすめです。


アクセス情報
早稲田天然温泉 めぐみの湯
ららぽーと新三郷の裏側に位置する「早稲田天然温泉 めぐみの湯」は、100%源泉かけ流しの地域に根ざした温浴施設です。



きつねのマークが目印!
アクセス情報
1日じゃ足りないかも!?遊び方無限大な三郷へ行ってみよう!



2023年には、三郷市と流山市を結ぶ「三郷流山橋有料道路(仮称)」の開通が控えているので、千葉県東葛地域からも三郷方面に行きやすくなるね!


↓【コメント】こちらにお願いします↓