
「道の駅常総」に続き、「TSUTAYA BOOKSTORE」もオープンするよ!!
あわせて読みたい




施設やテナントは?【アグリサイエンスバレー事業】圏央道「常総インター」周辺に商業施設がオープン(2…
茨城県にある圏央道「常総インターチェンジ」周辺で新事業が展開されるようです! 茨城県の圏央道と言えば、「あみプレミアムアウトレット」などを訪れる際に利用する方…
あわせて読みたい




4月28日オープン!【道の駅常総】茨城県の名産グルメ・スイーツ・オリジナルの土産品が充実!(圏央道「…
茨城県内で16番目の道の駅「道の駅常総」が、2023年4月28日にオープン! アグリサイエンスバレー構想の拠点施設として注目を集めている、道の駅となります。 【【道の駅…
あわせて読みたい




日本最大級の空中いちご園!?【GRANBERRY グランベリー 大地】茨城県常総市に2022年12月17日オープン予定…
茨城県常総市に「空中いちご園」としては日本最大級となるいちご狩り施設「GRANBERRY」がオープンするみたい! 現在開発が進む「アグリサイエンスバレー事業」の中核と…
目次
【TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ】2023年5月27日にオープン!
2023年5月27日、茨城県常総市に遊び場併設のBOOK&CAFE「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」がオープンします。
農業を活かしたまち作り「アグリサイエンスバレー構想」という取り組みが進められている茨城県常総市。
「TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ」は、その構想の中核を担う施設として注目を集めています。
【常総市のツタヤ】とは?どんなお店?
TSUTAYA BOOKSTORE常総インターチェンジは、「親と子」「生活」「食」をテーマに多数の人気店をテナント展開する複合型書店。





「セカンドハウス」というコンセプトの下、カフェで購入したドリンクを片手に、ゆっくりと本を選ぶことができるスタイルとなるようです。



柏の葉T-SITEの蔦屋書店のようなイメージかな♪
【TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ】どんなお店が入るの?


TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ内に入る店舗の一覧はこちら⇩
店名 | ジャンル |
---|---|
TSUTAYA書店 | 本 |
スターバックス | カフェ |
Kusuguru | 子どもの遊び場(企画:ボーネルンド×運営:東和観光開発) |
Honda ASV-Lab. | 本田技術研究所の技術実証実験用のテスト基地兼、技術情報発信のスペース |
夢工房 粉とクリーム 常総rêves店 | スペシャリティ・ベーカリー&カフェ |
SENDA BANDA | 自社栽培のイチゴや地元の旬の農産物などを使用したプレミアムジェラートショップ |
同敷地内(隣接)には「道の駅常総」と「GRANBERRY グランベリー 大地」
各施設と「アグリサイエンスバレー構想」の詳細はこちらから⇩
あわせて読みたい




施設やテナントは?【アグリサイエンスバレー事業】圏央道「常総インター」周辺に商業施設がオープン(2…
茨城県にある圏央道「常総インターチェンジ」周辺で新事業が展開されるようです! 茨城県の圏央道と言えば、「あみプレミアムアウトレット」などを訪れる際に利用する方…
あわせて読みたい




4月28日オープン!【道の駅常総】茨城県の名産グルメ・スイーツ・オリジナルの土産品が充実!(圏央道「…
茨城県内で16番目の道の駅「道の駅常総」が、2023年4月28日にオープン! アグリサイエンスバレー構想の拠点施設として注目を集めている、道の駅となります。 【【道の駅…
あわせて読みたい




日本最大級の空中いちご園!?【GRANBERRY グランベリー 大地】茨城県常総市に2022年12月17日オープン予定…
茨城県常総市に「空中いちご園」としては日本最大級となるいちご狩り施設「GRANBERRY」がオープンするみたい! 現在開発が進む「アグリサイエンスバレー事業」の中核と…
【TSUTAYA BOOKSTORE 常総インターチェンジ】場所はどこ?アクセス地図・マップ
茨城県常総市のアグリサイエンスバレー構想のテナントが続々オープン中!



いちご狩り、道の駅、蔦屋書店…楽しそうな施設が続々オープンして益々目が離せないね!!



2024年春には天然温泉のオープンも予定しているので、こちらの情報解禁も楽しみですね♪
↓【コメント】こちらにお願いします↓